関西 滋賀県 nextSKY-drone-絶景スポット⑦ 琵琶湖編
こんにちは、ケイスケです。
梅雨も明けて夏本番になり、青空に入道雲がモクモクとあると琵琶湖の景色が一段と綺麗にみえます。
個人的には琵琶湖の風景で一番好きです。
左手に竹生島が見えてキレイですね。
右側の陸地を入れる事によって奥行きが出て立体感のあるドローン空撮写真になります。
陸地を入れる時も縦の線を意識して空撮写真を撮ってもらうと平行の陸地よりも奥行きがでます。
最近はpm2.5が凄く飛んでるらしく薄〜く白っぽい感じで山が霞んでみえますね。
この写真は、ドローンを飛ばしてモニターを見た時に「海や!」と思ってしまうぐらいでした。
琵琶湖のドローン撮影で田んぼが入らないと潮の香りがする事に驚きました。
この構図の陸地は横平行ですが空の雲が縦長になっている事で奥行きが出てます。
撮影場所は湖北の方なのですが、湖北の方の湖岸沿いは木が沢山茂っていて駐車場も比較的多いので、ドローンを飛ばすには障害物も少なく良いスポットだと思います。
いつもは田んぼをあえて入れて、田んぼの色の変化を楽しんでたのですが南国風も良いですね。
なかなか琵琶湖で潮の香りがする場所を探すのは難しいとは思いますけど、真夏は何となく生臭い感じなので(笑
このドローン空撮は、ほとんど雲が無い空撮写真です。青空もキレイですが個人的には曇有りの方がインパクトがあって好きです。
今回、琵琶湖のドローン空撮写真を紹介しましたが
琵琶湖は広い!
まじまじと琵琶湖のドローン空撮を見てるとホント広いですね。年に2,3㎝ぐらい日本海の方に動いてるらしいですけど、将来滋賀県の琵琶湖では無くなるのでしょうね…。
ドローンを飛ばして撮影する時は周りの状況を良く把握して、少しでも無理かな?と思った時はドローンを飛ばすのはやめましょう。僕も飛ばさずに帰ってくる事は多々あります。
少々の不安は良い結果にはならないと思います。
後は観光やカメラマンの方々がおられる時も、良く考えてからドローンを飛ばして欲しいと思います。
僕は声をかけられそうな方には声をかけるようにしています。特にカメラマンの方は写真にドローンが映り込まないように配慮して話しかます。
最後はドローンを飛ばす本人のモラルとマナーの問題になるのですが、気持ちよくドローンを飛ばして良い空撮写真や空撮映像を撮りたいですね。
これからはドローンの規則や法律が今以上に厳しくなっていくと予想できます。しっかりと守って楽しくdrone LIFEを楽しみましょう。
(撮影機体 dji Mavic2Pro)

-