ドローンが、鳥に襲われる⁉️
2020年9月25日 カテゴリー:
ドローン,
ドローンブログ,
滋賀県ドローン
こんにちは、ケイスケです。
急に朝夕が涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。
今日はドローンを飛ばしてる人には”あるある”だと思うですが、トンビにドローンが襲われる話しです。
先日dji mavic2 proを飛ばしてると、いつものようにトンビが一羽威嚇しにやって来ました。これは良くある事なのですが、2羽3羽…段々と増えていき最終的には20羽ぐらいに絡まれました…。
ここまでの数にドローンが絡まれるのは初めての経験でさすがに退散しました。
2.3羽ならドローンの飛ばし方で追い払えるのですが、段々とドローンの回りを囲むように威嚇されて1.2羽がドローンに向かってアタック!
これは当たれば落とされる⁉︎と思って着陸したのですが、繁殖期か子供でも守ってたのでしょうかね?
もともとトンビは縄張り意識が強い鳥のようですがここまでの数に絡まれるのはやっぱりビビリますね。
Mavicシリーズを飛ばしる時はよく絡まれる気がします。黒っぽい色と大きさが”
勝てる“と思うのでしょうかね。。
djiのphantomやinspireのよう少し大きなドローンを飛ばしてる時は寄っては来ますが一定の距離からは近づかない気がします。
よくMavicのを飛ばしる方からトンビが来たらどうしますか?と聞かれてたのですが、「追い払う」と答えてましたが、数が多いと逃げてドローンを下ろしましょう(笑。
トンビもケガをしますが体当たりされると落とされますね…
以前にカラスの集団を追い払った事があるのですが、カラスはドローンの飛ばし方で退散して行きます。知能指数が高いからプロペラを見て”当たったら切れるな⁉︎”ぐらい思ってるのかもしれませんね(笑。
これは海外の事ですが鷲にphantomが完敗した瞬間です。
見てもらって分かりますが鷲がデカイ‼︎これぐらい大きいと躊躇なくドローンを捕まえに来そうですね。
日本では鷲に遭遇する事はなかなか無いですが、もし遭遇したら逃げてもすぐに持っていかれそうですね…
高い山などでドローンを飛ばすのは要注意ですね。
最近のニュースでは鳥達の家の近くまでドローンが近づきすぎて鳥達も悩んでるみたいですね。
これはドローンを飛ばす側が注意しなければダメですね。特に絶滅危惧種の鳥などは見ただけで飛ばさない方が良いかもしれませんね。
仕事で害鳥を追い払う事は何度かあるのですが、それぞれの生活場所を荒らすのはダメだと思います。
害鳥被害も初めに人間が森林伐採などで住み家をこわしたから人間の生活場所まで来るよになったのでドローンを飛ばす者も、鳥達の事も考えてフライトしないと可哀想ですね。

-