今年も一年有難うございました。
2020年12月29日 カテゴリー:
ドローン,
ドローンブログ,
滋賀県ドローン
こんにちは、ケイスケです。
今年はCOVID-19により世界中が大変な一年になりました。
僕達も年初め、学校関係やイベント関係の予定がたくさん入り良い感じでスタートしたのですが…
4月頃から全て中止なりました。
しかしこの未知のウィルスの出現により世界中で様々なドローンの活用方法が実施されたのも事実です。
日本国内でもドローン開発がすごく進んだと思います。
まだまだ、世界から遅れていますが日本の技術でしたらドローン開発の先進になれると思います。
技術者の方々には期待しかありません!
COVID-19の中でも、今年は学校の卒業アルバムの空撮やハザードマップの空撮や新しい現場で仕事をする事が出来ました。有難うございます。
そんな中でも、東近江行政組合消防本部様と協定を結ばせて頂いた事が初体験ばかりでした。
調印式の式典や防災訓練など背筋がピシッとする事ばかりでした。人命救助に僕達が飛ばすドローンがお役に立てるなんて!!
災害など起こらない方が良いに決まってますが、万が一の時にnext SKYのドローンがお役にたてるように日々技術を上げなければと思います!
東近江行政組合消防本部にもドローンを所有してもらい。消防士の方々にもドローンスクールを受講して頂き教えさせてもらいました。
これからは力を合わせて、ドローンを使って良かったと思ってもらえるようになればと思います。
この歳で初めて本気の’敬礼‘もしましたし’キョウツケ‘も小学校の入学式以来のピシッとした気がします(笑。
ドローンスクールに受講して頂いたのですが僕が学ぶ事もたくさんありました。24時間体制で勤務されてて…僕のダラダラ生活を見直す事も出来ました。
振り返ってみるとアッという間の一年でした。これも関わって下さった皆様のお陰です。ほんとに有難うございました!
COVID-19が消息するかと思っていた初秋でしたが拡大に歯止めがきかなくなってきています。
新しい変異種が発見されたり…。この変異種は子供達も重症化しやすいそうです。滋賀県内でも外出すると、少し自粛疲れなのか慣れなのか以前と変わらない人出になってる気がします。
僕達も含め今一度、マスクやソーシャルディスタンスを徹底しなければと感じます。
国会議員の方がお亡くなりになりましたが、車に乗って話してて病院に着いたら手遅れだったみたいです。怖いですね。
2020年、関わって下さった皆様ありがとうございました。
2021年もドローン発展のために躍進したいと思います!

-