こんにちは、ケイ…
久々のドローンスクールのブログです。
普段は平日開催のnextSKYドローンスクールですが
そんな方のために受講者の希望の土日開催を行なっています。
今回は日曜日、次週の土曜日、日曜日と1週間空いた講習を実施しました。
今回は1日目午前中座学、午後実技で体育館。
2日目は午前中実技で体育館、午後座学。
3日目は座学の試験を合格し野外でのドローンフライトとをして頂きました。
野外でGPSをOFFにする事で風の影響によるドローンが流されて行く事が体感でき、室内の数倍慎重にドローンを飛ばす事が出来ます。
この体感は室内のみでドローンスクールを卒業した方々が、講師無しで野外でドローンを飛ばされ時、
「怖っ」と思われると思います。
ドローンスクールで野外フライト経験があると、
その「怖っ」と感じる事が軽減できパニックになる事も少なくなると思います。
個人的には、このドローンフライトが1番ドローンを飛ばして大事ない気がします。
直進スピードや、旋回スピードを感じ取ってもらえるからです。
必ずと言って良いほど受講者は「オォォォ!」と声を出されます。
ドローンの機能を出来る限り体感しもらい卒業と言うのが理想だと思っています。
自動車の教習にも高速道路があるようにドローンも出来る限り体感して頂きます。
自動車も高速道路の講習が無いと免許を取った後
高速道路に乗るのに「怖っ」と感じると思います。
ドローンも自動車も同じだとnextSKYドローンスクールは思い、国土交通省のフライトカリキュラムをベースに、フライト内容を考えてカリキュラムを作っています。
暖かくなって行くにつれて受講者が増えていきます。
ドローンで趣味の写真が撮りたい。仕事で点検など行いたい。と思っておられる方はお問い合わせ下さい。
受講者様のお声を少し載せさせて頂きます。
・50代男性。仕事にドローンを使いたいとの事で
受講していただきました。
・30代男性。趣味でドローンを飛ばしたいとの事
で受講していただきました。
有難う御座います。
この記事を書いた人
nextSKY