ドローンスクール受講者によく質問される事①200g以下のドローン!
今回はnextSKYのドローンスクールで一番質問される事についてです。
「どのドローンがお勧めですか?」です。
個人的答えから言うとdji製drone Mavicシリーズからその方の使い方に合ったドローンをお勧めしています。
何故 Mavicシリーズのドローンか?
・コンパクト
この三点につきます!
持ち運びやサイズが小さい方が間違いなく長くドローンを使用すると思います。
持ち運びやサイズが大きいと段々と面倒になり放置になりやすいです。。
その中でも最近発売されたdji Mavic miniは優れたドローンです。
趣味で簡単に空撮がしたい方にはお勧めです。
まず小さい。小さいのにスペックがそこそこ良い!
簡単にスペックを紹介します。
- ・機体重量199g
- ・最大1200万画素の写真、2.7k動画に対応
- ・3軸モーター搭載ジンバル
- ・下方ビジョン感知システム、GPSレシーバー搭載
このスペックで何と50000万円以下で買えるんです。その上ドローンの機体重量が200g以下なので日本の航空法では登録や許可無しで飛ばす事が可能なのです。(例外有り)
飛ばしみても何のストレスも無く、野外でも室内でも飛んでくれます。
ただ個人的には、このような優れた200g以下のドローンがドローンスクールで操縦を学んで無い方々がたくさん飛ばし始めると事故が増えるかも…と不安もあります。
たとえ航空法外の200g以下のドローンでも操縦、航空法をドローンスクールで学んだ上で飛ばして欲しいと思います。
このドローンMavic miniは海外では機体重量が249gで、日本の航空法に合わせて機体重量を199gにして日本仕様で発売しました。
バッテリーを小さく軽量化して200g以下に。その分ドローンの飛行時間は約18分です。
趣味でドローンの空撮写真を撮るには18分は十分な時間です。
ドローンの機体重量が199g、スマホとさほど変わらない重さなのでカバンに入れての持ち運びも違和感なく出来ます。
先程も書きましたが、この持ち運びが便利なのがドローンライフが続くか続かないか大きく影響します。
次回はdji製の小型最上機種ドローンMavic2Proの感想をお伝えしたいと思います。

-