こんにちは、ケイスケです。 絶景スポット⑧は、湖東地域にあるダム湖の紅葉をドローン撮影に行ってきました! 湖東三山への観光客で道中が他府県ナンバーで渋滞してるのにビックリしながら目的地に。 紅葉の時期が早いのか遅いのか…季節がおかしいのか…赤の色が少ないなぁ〜と思いながらドローンを飛ばしました。 ○宇曽
こんにちは、ケイスケです。 今日は東近江行政組合消防本部の消防隊員の方に、よりドローンの実践的な講習を行いました! ドローンで災害現場へのいかに短時間で到着できるか? いかに無駄の無いドローンの操縦方法などを、繰り返し繰り返し受講してもらいました。 僕自身が空撮現場でよくクライアント
こんにちは、ケイスケです。 この度、next SKY-drone-と東近江行政組合消防本部様とドローンによる防災、災害におけるドローンでの活動支援を結ぶ事になりました。 ドローンを飛ばし始めた頃に漠然と「人の役にたてへんかなぁ〜」 と思ったのが現実になり身が引き締まる思いで、ドローンのお陰でとなるように頑張って行きたいと思います
こんにちは、ケイスケです。 200g以上のドローンをお持ちの方に必ずして欲しい事を書かせていただきます。 *機体登録 これは絶対にして欲しいと思ってる事です(自由な事に疑問)。DIPSドローン情報基盤システム。 国土交通省に飛行申請するためのサイトですが申請しなくても機体の登録だけでもで
こんにちは、ケイスケです。 今回はfiss(ドローン情報基盤システム)についての私見です。 一言で登録しにくいです‼︎ あっ!少しfissとは何か簡単に説明しときます。 「令和元年の7/26から審査要領改正によって、今後新しく許可承認を受け、許可承認が必要な場所や方法で
こんにちは、ケイスケです。 最近ドローンスクールのお問い合わせが非常に多いので詳細を書かせていただきます! ドローンの事が分からない…どこのドローンスクールが良いか… 僕もそうでした。どんどん問い合わせ下さい! next SKYドローンスクールでは3日間コース、座学コース、プロコース3のコースを設けてい
こんにちは、ケイスケです。 今回は最近のドローンのニュースからすぐ使えそうな記事をピックアップします。 日に日にドローンのニュースが増えてきているのですが、使えそうな活用方法と?って思う活用方法があります。 日本のドローン活用は何年も世界から遅れると言われています。是非少しでも追いついて欲しいと願って。
こんにちは、ケイスケです。 今回の絶景スポットはスポットでは無いですが夕日です。夕日と言うより夕焼けの方が正しいかもしれませんが焼けて行って赤くなるのがとても綺麗です。 同じ場所にドローンを飛ばして10分ぐらいで赤焼けになっていくのをドローンで空撮してみました。 たまたま空を見てると、今日の夕日は綺麗やと思い
こんにちは、ケイスケです。 今回はニュース記事から始まりましたが、今ドローンスクールが増えて受講内容が統一できてない。 国土交通省は最低限の方針は明確にしていますが、実技講習の場合10時間フライトを義務付けますが野外、室内の指定までありません。 この記事に書いてあるのは、室内講習のみのドローンスクール
こんにちは、ケイスケです。 急に朝夕が涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。 今日はドローンを飛ばしてる人には"あるある"だと思うですが、トンビにドローンが襲われる話しです。 先日dji mavic2 proを飛ばしてると、いつものようにトンビが一羽威嚇しにやって来ました。これは良くある事なのですが、2羽3